先生方の書籍づくりをお手伝いします

刊行した書籍を見る

出版目録

※著者などの所属・職名は発行当時のものです


  • 多様性を活かす教育を考える
    七つのヒント
    オーストラリア・カナダ・イギリス
    シンガポールの教育事例から

    編著者:伊井 義人(藤女子大学教授)

     学校教育における多様性の活用(ダイバーシティ経営)とは? 子どもの才能、文化背景、地域社会、宗教、カリキュラム、教職員の専門性の多様性を活用することが、これからの学校に不可欠である。
    木村裕、青木麻衣子、児玉奈々、金井里弥、本柳とみ子、植田みどり─によって、多くの可能性を持つ学校教育がさらに飛躍するためのヒントが示されている。

    ●四六判 ●160ページ ●ソフトカバー ●2015年9月発行 
    ●本体価格 1,800 円+税

    978-4-87739-276-5


  • アドルフ・マイヤーの精神衛生運動
    ─教育と習慣形成─

    著者:楊 鋥(北海道大学大学院教育学研究員学術共同研究員)

     19世紀後半から20世紀にかけて展開された、アメリカの精神衛生運動と進歩主義教育運動の歴史を再構築。精神衛生運動のリーダーであるマイヤーの精神衛生的人間形成論を詳細に分析・考察し、「教育の医療化」の本質を究明した研究論文。

    ●A5判 ●226ページ ●ソフトカバー ●2014年3月発行 
    ●本体価格 3,000円+税

    978-4-87739-249-9

  • 自死遺族の癒しとナラティヴ・アプローチ
    ─再会までの対話努力の記録─

    著者:吉野 淳一(札幌医科大学保健医療学部看護学科教授)

     1998年以来、わが国で1年間に自死する人は3万人を超え続けている。わが国の1年間の交通事故死者の6倍ともいわれるこの数値。自死はもはや他人事ではなく、極めて身近な問題であることを示している。
    近しい人が自殺した時、残された遺族の深く傷ついた心を癒すことは難しい。実際の生と死を超えた対話に挑んだ人たちの記録!

    ●A5判 ●336ページ ●ソフトカバー ●2014年1月発行 
    ●本体価格 2,000円+税

    978-4-87739-244-4