『あの授業だけは取るな!
「解」のない世界で活躍できる究極の学び: 「蛙学への招待」とは何か?』
本書は、19年に亘って北海道大学で行われていた初年次教育(蛙学への招待)の記録です。原稿は2021年3月の退官前にできあがり、出版社を探しているところでCOVID-19の感染拡大により頓挫してしまいました。それがようやく日の目を見ることができたのは、この授業を履修した学生やOBらが、すでに退官している私の最終講義を密かに企画していることを知ったからです。彼らの気持ちに応えるには、この記録の出版しか考えられませんでした。
最終講義までは、あと2ヶ月あまりのタイミングです。あまりにも短い準備期間で果たして引き受けてくれる出版社があるのか?と考えたとき、共同文化社の編集担当であるB氏を思い出しました。彼には5年前に原稿を見てもらい、「面白そうですね!」という好感触を得ていたからです。
編集作業はあり得ないスピードで進んでいきました。校正のやりとりは細かい微修正を含めて5回に及び、表紙のデザインから本文のレイアウト、イラストまで、あたかも私のねらいを熟知しているかのようでした。大手ではやっつけ仕事が多い中、私の拙稿を読み込み、短時間でその意図に合わせた編集をいただけたことは、驚きを禁じ得ません。
コンピテンス基盤型教育の実践書を世に問うことができたことに、心から感謝しています。
最終講義までは、あと2ヶ月あまりのタイミングです。あまりにも短い準備期間で果たして引き受けてくれる出版社があるのか?と考えたとき、共同文化社の編集担当であるB氏を思い出しました。彼には5年前に原稿を見てもらい、「面白そうですね!」という好感触を得ていたからです。
編集作業はあり得ないスピードで進んでいきました。校正のやりとりは細かい微修正を含めて5回に及び、表紙のデザインから本文のレイアウト、イラストまで、あたかも私のねらいを熟知しているかのようでした。大手ではやっつけ仕事が多い中、私の拙稿を読み込み、短時間でその意図に合わせた編集をいただけたことは、驚きを禁じ得ません。
コンピテンス基盤型教育の実践書を世に問うことができたことに、心から感謝しています。
- 編集者のことば
- 最初にご相談いただいてから新型コロナの影響で宙に浮いておりましたが、鈴木誠先生の北海道大学での19年に及ぶ授業の記録をこのたび書籍として出すことができました。最終講義に間に合わせたいという先生のご希望に応えるため、約2ヵ月での出版というミッションでしたが、校正日数をできるだけ短くしていただき無事に上梓することができ安堵しております。北大で伝説となった授業はかなり熱いもので、その実践内容にプラスして教育者としてのドラマなども掲載していますので、教育に関心のある多くの方に読んでいただけることを願います。